なごみ会ブログ
スタッフブログVol29 メリークリスマス!
2021-12-24
メリークリスマス
♫~ あなたからMerry Christmas、わたしからMerry Christmas
Santa Claus is coming to town ~♫
今年一年、皆様のご愛顧誠にありがとうございます。
世界的なコロナ禍の影響に負けず、無事に乗り越えることが出来ました。
法人に関わる全ての皆様に感謝申し上げます。
という事で、五島の風物詩を皆様にプレゼントです
今年も五島市内に点在する教会を中心に各所で素敵なイルミネーションがにぎわいを見せています







皆様もご覧になりましたか
雪が降ると、より風情が高まるのでしょうが
寒いのはね。。。
暖かいこたつの中でミカンやかんころ餅をほおばりながら、少しでも風情を楽しんでいただければ幸いです。
新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
法人本部事務局より
スタッフブログVol28 食欲の秋♡
2021-11-29
はじめまして。
11月担当の福江ショートの職員です
はりきって書いたのは、良いのですが
一度、データが消えてしまい再投稿です…
遅くなってしまい、すみませんでした。
さて、本題です(笑)
季節が秋になりました!
食欲の秋です
食べ物がおいしい季節。
先日、友人と荒川の『とうがらし』さんへ
行ってきました。
エビチャーハンに牡蠣の春巻きにラーメン等々
どれもおいしく食べ過ぎました
最後は、金木犀のゼリーを頂き
初めて食べた金木犀は不思議な味でした
そして、だんだん寒くなり
鍋の季節ですね
知人とクエ鍋を食べに行きました
(写真は撮り忘れましたが…)
しっかり〆の雑炊まで食べました

コロナが落ち着いてきたので
美味しい物を食べ歩きたいのもです。
色んな所に新しいお店や新メニューがあり
見つけるのもたのしみです

最近では11月にオープンした『もしもし五島』さんへ
行ってきました

一言で可愛く美味しかったです(笑)
スイートポテトを食べました
はい!満足な味でした
ついつい、食べ過ぎてしまいます(笑)
皆さんもおすすめのお店ってありますか?
機会があれば、教えて頂きたいです
今から本格的に寒くなりますが
あったかい物を食べて
冬を越そうと思います
9月誕生会 敬老会(かけはし福江ショート)
2021-10-09
9月21日敬老の日 福江ショートでも敬老会がおこなわれました。
9月の誕生日の方 喜寿の方のお祝いをしました。
利用者様も一緒に「大きなかぶ」を熱演♫
笑顔と笑い声が響きました(*^^*)
太鼓の音も体中に響きよかったですね(*^^*)
最後に皆さんで 皆様がこれからも元気で過ごされるように長生き音頭をおどりました。
また来年 元気に敬老会を開けますように。
皆様 敬老の日おめでとうございます。
スタッフブログvol28 「私の家族を紹介します」
2021-10-21
こんにちは♪ 今月担当の厨房職員です。
私の家族を紹介させていただきます♪
長女の『モモです』♪
10/19で11歳になりました♪
よく吠える子で、ちょっとおバカさんですが、額にハートマークがあってかわいいんです(*^▽^*)
次女の『マル』です♪
七月で1歳になりました♪
生後1週間ほどで我が家の一員になりました♪小さい頃はヤンチャで大変でしたが、今は大人になり、おりこうさんです(*^^*)
私の膝に乗ってきてのんきに寝てます♪
かわいいんです(*^▽^*)
末っ子の『ソラ』です♡
まだ生後一か月です(*^^*)
9/15に、私が利用する駐車場の溝に落ちて這い上がれず鳴いている所を見つけて、我が家の家族になりました♪
来た頃はまだ400gだったのが今はもう800g超えて順調に育っています♪
次女のマルと違い、おとなしめの子で、かわいいんです(*^▽^*)
起きている時は毎日運動会のようににぎやかで、ご飯の時間になると我先にと大騒ぎ(;^_^A
玄関で待っててくれたり、仲良く遊んでいる姿など、色々な姿を見せてくれます♪私の一番の癒しですヽ(^o^)丿
スタッフブログvol273つの楽しみ
2021-09-24
はじめまして。かけはし福江居宅サービスの スタッフです。
私には三つの癒し、楽しみ、趣味があります。
一つ目は12歳(♀)と10歳(♂)になる親子の犬にいやされています。週に二回程休みの日には30~40分にかけて犬と散歩しています。散歩する時に柿、栗、ビワや桑、花や実など季節を感じ、世間を眺めながら散歩をしています。散歩と言っても私が引っ張られているのでダイエットにはなりません。
犬2匹とも玄関近くに居て道路横なので散歩している人たちは犬にはなしかけたり、おやつをあげてくれるので、犬も尾尻を振って喜んでいます。犬と散歩していると会った事がない人から「今日はお母さんから連れて来て貰ってよかったね」など声を掛けてもらってから親しくなった方もいるので犬のおかげです。
二つ目は大阪にいるたった一人の孫とラインのビデオ通話で話をするという事です。二年間コロナウイルス感染予防の為に里帰りができず成長をみれていません。ビデオ通話では身長などわからないので早く終息して、五島に里帰りをしてもらい孫と会いたいです。
娘夫婦、孫も五島に帰って釣りや美味しい物を食べたい気持ちがあると思うので、旬の野菜や果物を送って五島を感じてもらうようにしています。西瓜が好きなので毎年送っていましたが今年は西瓜ではなくアムスメロンを送りました。美味しそうに食べていたので送った方もうれしくて何度も送ろうと思いましたが地元のメロンはすぐに売れてしまって一度しか送れなかったです。孫よごめんなさい
三つ目はナンプレやクロスワードパズルを時間がある時は毎日のようにしています。物忘れが50代にして出ているので、少しでも脳が活性化するようにとおもいながらしていますが、物忘れは変わりません。
スタッフブログVol26 夏バテと食欲とやる気
2021-08-31
8月担当
です

コロナの状況もあまり変わらない中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今年の夏は雨も多く、去年程暑い夏と感じないのですが、自分としては珍しく夏バテぎみで食欲減退中です。休みの日もやる気が起こらず、呆け~とyoutubeの動画なんかを垂れ流しで過ごしてる日々。
ということでやる気と食欲を取り戻すべく、久々に台所に立って料理しようと思い材料を買い込みいざと思ったら、中華鍋は錆てるし包丁は切れなくなってるしと道具の手入れからやることに……
そういえば料理することも数カ月振りだなと思いながら、色々と手入なんかれしてたら昼食に食べようと思っていた麻婆豆腐は夕食のおかずになりましたが、夏バテ解消にと少し辛めに味付けして汗を流しながら食べた久々の自作の麻婆はおいしく完成してとりあえず満足。
これから残暑で暑い日々はまだまだ続くんだろうなと思いながらも、少しはやる気も復活したので家の片づけや仕事も頑張らなきゃなと気合を入れなおした、そんな休日の一幕でした。
スタッフブログ vol25 天使がやってきた
2021-07-25
はじめまして。今月担当の福江ショートの職員です。ブログというのが初めての体験で、どうなることやら、と思いつつがんばって書きます
。
私には2人の息子がいます。どちらも巣立ってしまい心にポカ~ンと穴が空いたような状態だったのですが……。
なんと!!。そんな私のところに生後1週間のかわいい子猫がやってきました!
白と黒のモノトーンで、手の平に乗るくらいのサイズ。一目でトリコになってしまいました。
子育て(⁉)は思ってたより大変で、2.3時間おきのミルク。
排泄介助(自力ではできないので、お尻をマッサージします)。
ヨチヨチ歩きの時は、まだ、目が届くので大丈夫だったのですが、足がしっかりしてくると、やはり野生のネコ。動きは速いし、噛みつくし……。
好奇心旺盛で見るものすべてに興味を示し、なんでも触ろうとしたり、噛みついたり、よじ登ったり……。
一番のお気に入りは食器洗いスポンジ。気づくと、いつも細かく噛みちぎって遊んでいました。
ネコを育てるってこんなに大変なんだ、大丈夫なのかなぁ、と不安を抱きながら、はや一年。7月19日で一歳にになりました。すっかり落ち着き大人のネコになりました。噛みつき癖はなおりませんが、ビックリするくらいおりこうさんになりました。かわいくて、かわいくて…名前を呼ぶときは「マル~!」と声のトーンが高くなってしまいます。今では一番の癒しです。これからもかわいいマルと一緒に楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
皆様も、お暇があれば、我が家の「マル」に癒されにきませんか?
スタッフブログ Vol24 荒川温泉♨
2021-06-20
こんにちは!
皆さんは温泉、好きですか?
私は小さい頃から、時間があれば家族で温泉に行っていたこともあり・・・大・大・大好きなんです
五島では、やはり荒川温泉に行くことが多いのですが、暫くはコロナで自粛されており6月1日から営業を再開されていました。
私は、月に1.2回のペースで、日曜日は娘や孫、可愛い姪っ子とみんなで荒川温泉に行っています。みんなでワイワイいいながら温泉に入り、ホントいい湯だな~♨
心身共に満たされて至福の時間です♪
だいぶ日も長くなり、荒川温泉の海岸から観る夕日もとてもキレイで癒されます
温泉もモチロンいいのですが、荒川までの道中がこれまた楽しい・・
娘や孫との会話や、窓を全開にして、みんなで歌をうたいまくったりと車の中は大騒動
スタッフブログVol23 誕生日!!
2021-05-19
本日、私、51歳になれました❗️
たまたま、5月の担当となりましたので、"誕生"についておつきあい下さい。
ちょうど、20年前、長男小学2年生の頃、次男が、5月10日に誕生しました。
ちょうど、20年前、長男小学2年生の頃、次男が、5月10日に誕生しました。
すぐに私の、誕生日です。
その時の、長男からのプレゼント‼️
その時の、長男からのプレゼント‼️
兄ちゃんになった喜びと、母を思う気持ちのこもったプレゼント‼️
私の宝物となりました‼️
私の宝物となりました‼️
それから20年…年を重ね
『お母さんは、老後に「めんどみけん(面倒を見る券)」を使わせていただきま~す。弟の「めんどみけん」は、年月とともに、母の「めんどみけん」に変わるぞぉ』と、家族で笑い話しとなっています❗️
大人になってからの誕生日って、あまり記憶がないですが、昨年、かけはしから、お食事券をプレゼントしていただき、奈留に居る両親と、食事しました!
父85歳母80歳、2人で仲良く??魚釣り、ゲートボール、畑など、忙しそうです。
さて‼️今年も、食事券、いただきましたぁ。ありがとうございます。やっぱり、今年も両親と一緒に‼️
この券のおかげで、自分の誕生日に、両親に感謝できるきっかけになってます。
誕生日に、改めて思うこと、両親に、ありがとう❗️
感謝
感謝
スタッフブログVol.22 そうだ、〇〇〇〇〇を買おう!!!!・・・・いや、買えたらいいな。
2021-04-29
みなさん、こんにちは。
4月担当の法人本部・事務員でございますm(__)m。
先月ご担当いただいたPTさんに触発され、久しぶりに物欲が沸々と湧いております。
スタッフの中にも数名程度はご存じの方もおられるとは思いますが、私は大の「くるま」好き(どうでもいいですねWWW)。
高校通学の為に16歳で原付免許を取得してから、ウン十年。
原付や結婚してから家族で(が)所有したものを含めると、8台の車輛にお世話になっています。
ホンダ・リード(原付)に始まり、
トヨタ/レビン1600GTアペックス(MT) ⇒ スズキ/カプチーノ(MT) + 日産/マーチタンゴ(4ドア版・MT) ⇒ ホンダ/ストリーム + スズキ/ラパン ⇒ ホンダ/NBOXカスタム + トヨタ/プリウス まで。
改めて思い返してみると、自分の趣味を色濃く反映できたのは、「カプチーノ」ですね。
あの当時、子供が生まれたばかりでしたが、「普通車は2台も要らないしね~」と言う無茶苦茶な理由で、軽自動車+2名定員+オープンカー+荷物が載らないという、所帯持ちには全く役に立たない車輛の購入にOKを出してくれた妻に感謝です( ´∀` )。
しかも、購入当時で既に絶版車であったため、中古車しかなかったという状況でした。
このコロナ禍でなく、その他の諸々な事情が整えば、お気に入りの愛車とともに島外へ繰り出し、どこまでも続く道を思いっきり運転したいのが願望。
出来ない時に、出来ないことをやりたがる悪い癖が出てきて、「そうだ!」となったのです。
で、何が良いかなーと考えると、やっぱり「カプチーノの一択でしょ!!!」という結論(本当は、「S2000」が欲しいんですけど、こちらも絶版車)。
小さな車をマニュアルで、軽快に「操る」感覚が大好きな私にとっては最高の相棒でした。
コンディションのいい車体は、新車を買えてしまうお値段ですが、そもそも絶版車なので、市場に出回る車輛数も少なくなっています。
しかも、国の「カーボンニュートラル」なる構想もあって、今後は車も電動化がますます進んで行きそうです(HONDAさんも、2040年までには販売する全ての四輪を電動化か燃料電池化すると発表しましたね)。
前職で電気自動車も社用車として使用していましたが、「操る」楽しみは「う~ん」でした。
技術は進歩しているので、最新の車輛はまた違うのでしょうけど。
そんなこんなで色々考えると、ここ数年が気軽に手に入れられる最後のチャンスかもって思えてきます。
「買いたい時が、買い替え時~」ではありませんが、次回、担当が回ってきたときに、「購入しました」報告ができると良いです。
意外と、電気自動車に乗ってたりして...。
以上、中身のないお話を長々と失礼いたしました。
さてさてどうなるか、お楽しみに。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (21~30/86件) |