なごみ会ブログ
子どもたちの交流
2025-05-23
オススメ
かけはし福江通所介護です!
去年に続き、鶴南特別支援学校高等部との交流会を5月15日に開催しました。
利用者25名、生徒14名、先生10名、職員8名の計57名での数年前では考えられない「密」な交流会でした
生徒さんが司会進行を務めてくれ、ます初めにレクリエーションを二つ、玉入れゲームと的当てゲームをしました。赤チーム、白チームの2チーム分かれての対抗戦でした。その時の写真がこちらです。見て下さい利用者さんの生き生きとした表情を!!(笑)
皆さん、少年少女にタイムスリップしたかのようにハッスルしていました(笑)
レクリエーションが終わり生徒さんによる合唱「蒼き故郷」と言う歌を歌てくれたんですが初めて聞く歌で五島に関係した歌詞が出てきていい歌でした。
2曲目は先生によるトロンボーンによる「上を向いて歩こう」で、トロンボーンの音色に酔いしれながら一緒に唄っている利用者さんもいました。
3曲目は利用者、生徒、先生、職員一緒になって「ふるさと」を大合唱しその間生徒さんが利用者の側で一緒に唄ってくれたことがとても嬉しかった様子でした。
終わりの挨拶後、生徒さんより利用者1人1人に握手をしながら「ありがとうございました」「またきますね」「楽しかったです」の声かけの際には「ありがとうね」「また来てね」と生徒さんとの別れが名残惜しそうにしていました。
一番最後に記念写真を撮って交流会終了となりました。鶴南高校の皆さんありがとうございました、利用者はもちろん職員一同楽しい時間を過ごす事が出来ました、また来年お会いできることを楽しみにしています
RSS(別ウィンドウで開きます) |