ショートステイ[短期入所]かけはし木場
ショートステイ(短期入所生活介護)とは
ショートステイ(短期入所生活介護)とは、要介護(支援)者が施設に期間限定で短期間入所し、日常生活の支援や機能訓練などを受けることのできる介護サービスです。(実際には長期間ご利用されている方もいらっしゃいます)
基本的に、医療的なサービスを受けることはできません。
基本的に、医療的なサービスを受けることはできません。
施設詳細
ブログ
happy fathers day
2024-06-30
みなさんこんにちは。
季節も夏に変わり、毎日暑さを感じられる季節になってきましたね。
今回は、6月16日に行った「父の日レク」を掲載したいと思います。
みなさんは日頃の感謝や思いをしっかり伝える事ができましたか?
最近はプレゼントを渡すだけみたいな感じが主流になるんですかね?
今回かけはし木場では、日頃の感謝や、今まで家庭を守るため頑張って働いてこられた男性利用者様に感謝を伝える為に「ミニミニ運動会」を行いました。
まず始めに職員による開会宣言、ラジオ体操、そして利用者様を代表し2名の方に選手宣誓をして頂きました。
紅白玉入れに風船割り、パン食い競争ととても白熱した闘いが繰り広げられました。
利用者様の必死に競技する姿や、明るい笑顔を見る事ができて職員一同大満足な一日になりました。
最後にご家族より父の日のメッセージを頂き、職員が代読させて頂きました。
ご家族の方々の日頃の感謝や、お身体を心配する内容にとても感動しました。
ご協力頂いたご家族の皆様、本当に有難うございました。
改めて感謝を言葉で伝える事って大事だなと感じました。
ご紹介遅れましたが、今年度より新しくブログを書かせて頂きます、「HUGチ(ハグチ)」と申します。
ブログなどプライベートでもあまりしたことがなく、見にくかったり、誤字脱字など多々あるかと思いますが、温かい目で見て頂けたら幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
~母の日~ 感謝を伝えよう♡
2024-05-12
みなさん、こんにちは!!
5月は風が涼しげで気持ちのいい毎日ですね。
さて、5月12日は母の日でしたね。
皆さんは、母の日がどこで生まれたのか知っていますか?
20世紀初頭のアメリカだそうです。
そこで誕生したお話を少し紹介します。
20世紀初頭のアメリカだそうです。
そこで誕生したお話を少し紹介します。
1907年、アメリカ在住のアンナ・ジャービスさんが亡くなられた母のために追悼会を開き、アンナ・ジャ
ービスの母が生前好きだった白いカーネーションを参列者に配ったことをきっかけに「母を敬い感謝する
日」を作る働きが始まり、アメリカ全土に広がっていきます。
そしてこの働きが実を結び、アンナさんの母が亡くなった5月の第二日曜日が「母の日」として定められた
そしてこの働きが実を結び、アンナさんの母が亡くなった5月の第二日曜日が「母の日」として定められた
そうです。
また、日本には明治の終わりごろからアメリカから伝わったとのことでした。
さて、このブログをご覧の皆様は先月のヨモギを覚えていらっしゃいますか?
ご利用者の皆さんでレクレーションの時に分けたヨモギは、なんと?!、皆さんの大好きな「ヨモギ団子」に変わったのです。
皆さんであんこを生地に丸めるのが大変でしたが、上手くヨモギ団子を作ることができました。
「ヨモギ団子美味しかった。」や「また、作りたい。」などと皆さんからの声が上がっていました。
ぜひ、またみんなで来年も一緒に作れたらいいですね。
そして、母の日には、毎年恒例のご家族からの「母の日メッセージ」が。
皆さん嬉しそうにされ、ご利用者お一人おひとり、ご家族からの母への感謝の言葉を噛みしめておられました。
感謝の言葉お伝えることはほんとに大事だと改めて感じさせられました。
さらに、母の日には、職員からの出し物もありました。
ベテラン職員さんは、三味線を弾くかのようにスコップを使い、そのリズムに合わせて皆で、「はいー、はいー。」と大盛り上がり。
皆で大笑いし、職員とご利用者さんで楽しく過ごすことができました。
これからも、皆さんが笑顔いっぱいで過ごせますよに。
さてこの記事の最後となりますが、今月のブログ担当は先月紹介いただいた「新しい編集員」が担当しております。
名前を「ゆずぽん」と申します。
まだまだ、未熟ですが頑張ってやっていこうと思います。
どうか温かい目で見守って頂くと嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いします。
ヨモギとツワの春の手作業~山の幸を頂きます~
2024-04-30
皆さん、こんにちは!あるいは、こんばんは!
この時期になると、やってくる、、、。
そう、来~る、きっとくる、きっとくる。
つわ。
職員の趣味のつわ取り。
そのつわを、皆さんと手先の運動の1つとして毎年恒例になってしまた、つわの皮むき。
と言ったら語弊を招くでしょうか(笑)
でも、みなさん、嫌がらずに真剣にして下さいました。
そして、別日にでしたが、今年はつわに加えてヨモギの葉も選別して頂きました。
これは、来月の行事に使う大事な材料の1つです。
つわ同様、皆さん協力して手伝って下さいました。
皆さんはその昔、つわやヨモギをお友達とお喋りしながら取りに行き、こうやってお家でされていたんでしょうね。
さて、このヨモギの葉はどうなるんでしょうかね?フフフ(笑)
ここでブログ編集員よりお知らせです。
今年度、ブログ担当が2名増員です!
年代の違うメンバーで結成されています。
他のメンバーの記事も、そうご期待を!
また予定ではありますが、6月中旬か終盤に、かけはし木場&福江のインスタグラムが開設されます。
開設した際にはご連絡いたしますが、そちらの方も良かったらよろしくお願いします。
PN:このブログとかSNSとか、時代に必死についていくのは大変だと思う黒うさぎ
桜咲く~一足先の春の訪れ~
2024-03-31
職員自宅の庭にある桜の木の枝を切ってきてもらい、皆さんに作ってもらった桜の花をボンドで付けてもらいました。
また、菜の花のぬり絵を協力して下さる方々にお願いし、1本1本切り取って壁画に追加しました。
色とりどりの菜の花で、明るく鮮やかな春がどこよりも早くやってきました。
【番外編】
そんな華やかで穏やかな気持ちにしてくれる「春」ですが、その一方でお別れの時期でもあります。
今月、46年のベテラン看護師Aさんが木場ショートを定年退職されました。
退職時のAさんの言葉
【皆様、大変お世話になりました。そして、ありがとうございました。
46年間の看護師人生をかけはし木場で終われて幸せでした。
医師が不在の介護施設での看護の仕事は責任重大でしたが、皆様の支えのお陰で、毎日仕事に来るのが楽しみでした。そして何より利用者様の笑顔に力を頂いていたと思います。
新体制組織となった職員会議にも最後に参加して、頼もしく、不安要素は1つもないなぁと確信しました。
プロ意識をもって自分の力を信じて邁進して下さい。
プロ意識を持つことで責任感が生まれます。
責任を感じると考えと行動が変わると思います。
これからは、私の出来る事で、かけはしを外から支えていきたいと思っています。
ほんとに長い間ありがとうございました。】
では、またまた私が木場ショートを代表致しまして(笑)。
Aさん、長い間、お疲れ様でした。
施設看護師として利用者様の健康管理や、職員・担当医との円滑な情報共有や連携、緊急時の応急手当、受診の必要判断、本当に担っていたものは大きなものでしたね。
看護師と介護士の一線を置かず、Aさんは私達介護スタッフに利用者様の病気の説明や研修、長年の経験からの対応方法のアドバイス・情法提供、良い環境づくりの提案などして下さっていましたね。
Aさんと共に日々お仕事をさせて頂く事は大事な日々で、Aさんの存在のおかげで、私達スタッフ一人一人が介護として、また一人の人間として成長出来ました。
この成長中の我々がまた、お互いの環境の一部として、互いに刺激しながら日々成長し頑張っていきます。
本当にありがとうございました。
感謝。
時々、遊びに行かせてくださいね。
PN:心から感謝を込めて黒うさぎ
元気をくれたチンドン屋さん~鐘がチンと鳴り、太鼓がドンと鳴るからチンドン♬~
2024-02-29
皆さん、こんにちは!あるいは、こんばんは!
表紙の写真は、2月8日に五島圏域で行われたノーリフトフォーラムのオープニングの写真です。
なんと!前日7日に、時津からチンドン屋のかわち屋さんが、木場ショートの皆さんに会いに来てくれました。
当日はホールに集まって頂き、かわち屋さんに登場して頂きました。
チンドン屋さんが登場すると、びっくりした表情をされる方、喜んで拍手をされる方、あまり見かけない楽器のサックスに目が行く方などなど反応は様々でした。
かわち屋さんの方より「(皆さんに)一生心に残る様に演奏して参りますので、よろしくお願いします。」と挨拶がありスタート!
1曲目は「憧れのハワイ航路」
皆さん知ってる歌でしたが、少し緊張しながら歌われていたようでした。
歌詞カードがなかった事もあり、ちんどん屋さんから2番は「ラララで歌いましょう。」との声掛け。
楽しそうに唄われていました。
2曲目は、佐世保発祥の「美しき天然」
3曲目は「二人は若い」
3曲目を終えると、職員も感じていましたが、かわち屋さんからも「やる度に声が大きくなってますね!」と皆さんの歌声に喜んで下さっていました。また、かわち屋さんにカメラを向けていた職員に対し「さっきから、無断でカメラを撮ってる方々(少し間があり)どんどん撮ってください。」と冗談を入れつつ話ながら進行していただき、演奏ではありますが写真を一緒に撮らせて頂きました。
続いて、4曲目「炭坑節」
5曲目「瀬戸の花嫁」
6曲目 かわち屋さん「職員の皆さんの為に、最新曲の(笑)赤いスイトピー」
最後の曲に「ラバウル子守唄」
皆さんが「知っている、唄える歌」を演奏していただき、一緒にノリノリで歌って下さいました。
ショートでの演奏後、中庭に出られ、二階のサ高住の方々に向けての演奏もして下さっていました。
おかげでお部屋で過ごしていた方も、演奏を観て聴くことが出来ました。
暫く新型コロナウイルスの影響により居室で過ごして頂いた日々が重なり、皆さんにはご迷惑をおかけしました。
居室で過ごした日々は寂しく・退屈な日々だったと思います。
そのような日々を終え、かわち屋さんが来て演奏して下さり、皆さんの明るく楽しんでおられる表情・手拍子、元気な声で唄われている姿、感動して涙されている姿、普段おとなしい方が張り切っている姿等を拝見し、私達職員も本当に嬉しかったです。
かわち屋さん!、皆さん、職員一同元気を頂きました!
素敵な時間でした。
皆さんの心の中にも、職員の心の中にも残りましたよ!
ありがとうございます!
PN:赤いスイトピーって新曲だったけ?(笑)と考えた、黒うさぎ
施設内を360度画像でご覧いただけます!
Googleストリートビューで撮影しています
左画面の中ほどの画像をクリックしてください。
(施設内1階がショートステイ事業所の様子になります)
サービス概要
利用定員 | 25名
|
部屋数 | 1人部屋:5室/2人部屋:10室
|
サービスの概要
| 食事、入浴(週2回以上)、排泄、機能訓練、送迎、健康管理、その他自立への支援
|
備考 | 居室については、当事業所の都合により変更をお願いすることがあります。特に個室については、他のご利用者の重症化などにより2人部屋への移動をお願いすることがあります。
|
ショートステイ空室状況(2024.4現在)
日によって、若干の空室がございます。
詳しくは下記担当までお問い合わせください。
詳しくは下記担当までお問い合わせください。
- 担当:野下亜紀(生活相談員)/葛島利恵子(管理者)
- 電話番号:080-7298-3450(直通)
ご利用料金等
重要事項説明書(木場短期)
重要事項説明書(木場短期) (2024-04-15 ・ 459KB) |
※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。