本文へ移動

ショートステイ[短期入所]かけはし木場

ショートステイ(短期入所生活介護)とは

ショートステイ(短期入所生活介護)とは、要介護(支援)者が施設に期間限定で短期間入所し、日常生活の支援や機能訓練などを受けることのできる介護サービスです。(実際には長期間ご利用されている方もいらっしゃいます)
基本的に、医療的なサービスを受けることはできません。

施設詳細


●施設名称:かけはし木場 短期入所生活介護
TEL:080-7298-3450(直通)
mail:koba-short@nagomikai-kakehashi.or.jp

所在地:〒853-0033 長崎県五島市木場町493番地1
TEL:080-7298-3450(事業所直通)
開設年月日:平成25年11月
建物構造:RC造 地上2階建(1階部分)
 
●施設内は明かりを多く取り入れた開放感のあるつくりです。スタッフの笑顔や明るいあいさつで、施設全体が明るい雰囲気で包まれています。

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

縁起物~私の出番です~

2024-01-25
1月2日 火曜日。
この日は、「住吉神社へ初詣に行こう!」と皆さんそれぞれにお声掛け・お誘いをしましたが、、、。

外が寒かったせいか、、、希望されたのは、お二人のみでした、、、。
何人かで行けたら良かったんですけどね。
少し残念でした。

初詣に行かれたお二人は、お賽銭をいれ、それぞれの願い事をされてました。
Aさん「昔来た事があって、久しぶりに来て良かった。お賽銭も入れて、しっかり、お願い事してきましたよ!」
Bさん「足が、丈夫になって、どこへでも行けますように。今日は来れて良かったよ。」と喜んで下さり、帰りの車の中でお二人よく話されていました。
場面は変わり、施設の中でも、正月のお祝い事の風物詩である「獅子舞」を実施。

かけはし木場の眠れる獅子、一年ぶりに登場です。

子供の時は、見た瞬間恐くて泣いたり逃げ回ったりしていたものですが、皆さん、年を重ね、写真の様に笑顔でのお出迎え。
獅子舞の頭の上に手を置いて撫でて可愛がって下さったり、獅子舞をひじ掛けの様にされたり(笑)。
良い一年になりそうですね。
【番外編】

木場ショートには成人を迎えた職員が1名います。
1月4日、皆様に晴れ姿を披露し、利用者様から温かいお祝いの言葉を頂いていました。

紹介します。
素直で優しく頑張り屋さんの職員Bさんです。
成人を迎え、Bさんに目標・決意を聞いてみました。
「私の目標は、介護福祉士の資格を取って優しい介護職員になる事です。また、自分の人見知りを少しでも克服出来る様に、もっと、職員の方々と話していきます!」

では、私も木場ショートを代表致しまして(笑)、Bさん、成人おめでとうございます。
若い時は、色んな可能性が満ち溢れています。
「天は人の上に人を造らず
    人の下に人を造らず」
福沢諭吉さんの’’学問のすゝめ’’の名言で知られている言葉でずが、が、その後に逆の内容が書いてる事知ってます?
学問のない私は、「人はみんな平等なんだよ」って事をを書いたものだと思っていました。
その後の内容を私的にざっとした訳で言うと
「っていうけど、実際、現実は賢い人・愚かな人、貧しい人・お金持ちの人、身分の高い人・低い人がいるよね。じゃー、その不平等の差を埋めるには、どうしたら良いのか。勉強して自分の知識を増やして、自分磨きをしていく事なんです。それをお勧めします。」と説いてたんです。
おぅっ!まさにタイトル通り、学問のすゝめだなって(笑)。
お金や物は盗まれますが、知識は盗まれない自分の財産になりますので、介護以外の興味ある事も、どんどん経験・挑戦してくださいね。
木場ショート職員の先輩方は、後輩の職員に「自分以上の良い人材に成長してほしい」と願っています。
Bさん、これからもよろしくお願いします。

PN:学問のすゝめの内容を知らなかった、学のない人見知り先輩、黒うさぎ
20歳で人見知りって可愛いけど、この歳で人見知りは問題よね・・・。

お正月~今年は龍年!天にも昇る様な嬉しいことが沢山ありますように~

2024-01-25
明けましておめでとうございます!
謹んで新年のご挨拶を申し上げますと共に、本年もよろしくお願いいたします。

また、この度の石川県能登地方における地震・津波で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
1日も早く、心休まる時が戻りますよう、心からお祈り申し上げます。

お正月を迎えた昼食前、BGMの「春の海」が流れる中、ホールに皆さんに集まって頂き、理事長より新年の挨拶を頂き、皆さんお一人お一人に、「お屠蘇(甘酒)」を飲んで頂きました。
正月という事で、職員も数名着物を着ています。
和やかとした空気の中でしたが、お屠蘇が回ってくると少し緊張された方、甘酒が美味しかったと喜んでくれる方、飲み終わった後に新年の挨拶を丁寧に言って下さる方と、反応は様々でしたが、お一人お一人良い表情をされていました。
昼食は、厨房さんの手作りのおせち料理(朝食からですが)とちょっと高級な美味しいお茶を飲んで、お正月気分を味わって頂いています。

昼食後も、お部屋でゆっくりと過ごされる方、ホールにてテレビを観て過ごされる方と、それぞれでご自由に好きな時間を過ごして頂きました。
ホールに来られた方で「福笑い」「習字」「カルタ」をしませんか?とお声掛けしたところ、数名の方が参加され楽しまれています。


【福笑い】
職員から渡された顔のパーツを、ここ!と思う所に置いてもらってますが、目隠しを外すと予定してた顔と違い、五島弁で言う「びっつんみじょか」っていう顔が完成していました。
完成した顔を見て、思わず笑顔がこぼれます。
他の方がされているのを眺めるのも楽しく、ツボに入って笑われている方もいました。

【カルタ】
きっと百人一首の様に、読み上げた瞬間、凄い勢いでの取り合いになるんだろうなぁと思っていました。
始まると、なんとなんと、「ほら、あんた、そこにあるよ。」「そけあっけん、取らんね。」と予想外の譲り合い、互譲精神でした。
「素晴らしいなぁ」、「広い世界では紛争があっているのに、世界でも小さい日本のさらに小さい島では、平和なカルタ取りがあってるな~」って、世界もこんなにあれば良いのにと皆さんのカルタ取りを眺めていたのですが、、、、、。
ところが後半、残りのカルタが一枚また一枚と減っていくにつれ、あら、あら、突然、何かが憑依したように、皆さんの目つきが変わられ、闘争心剝き出しになりだしたのです。
見ていた職員も「おぉぉぉぉ…(汗)」とさっきの穏やかな闘いはどこへやら。(笑)

また、皆さんにはお正月の期間に、それぞれ絵馬に願い事を書いて頂きました。(職員が代筆もしました。)
以下、イニシャルにて紹介させて頂きます。

○今年も一年、お父さんと元気に過ごしたいです。 T.M様

○迎春 本年も宜しくお願いします。 N.T様

○辰年! M.H様

○歩けますように。 K.T様

○天気が良い日は、外に出て身体を動かしましょう! N.M様

○強運! T.S様

○家内安全! U.K様

○いつまでも元気でありますように! N.H様

○家族が元気でありますように! Y.T様

○いつまでも元気でいますように‼百歳をめざします! K.Y様

○新年あけましておめでとうございます。いつでもお父さんと逢える事をお祈りします。 Y.H様

○新年おめでとうございます。あんこを食べたい。 K.S様

○元気で笑う様に百一才の年を過ごせます様に!出来る限り。 O.A様

○世界は仲良くしてほしい。平和でありたい。 I.U様

○いつまでも元気でありますように! A.K様

○健康でいられますように。 S.O様

○元気にはねましょう H.H様

○健康に過ごしたい I.M様

○健康に過ごせますように。 M.M様

○元気で穏やかに過ごせますように。 I.K様

○子供達が元気に暮らせますように。 M.H様

○今年一年、健康に過ごせますように N.Y様

○足がよく動くようになりますように。 H.Y様

○ケガせず過ごせますように。 H.T様

書いて頂いた絵馬は写真の様に壁に貼らせて頂き、お正月の壁画が完成しました!
皆さん他の方がどんな事を書かれているのか気になられたようで、後日、眺めに行かれたりされていました。
【番外編】

毎年、素敵なお正月の飾りのお花は、職員Aさんが制作して下さいます。
利用者様のテーブルにも飾るのですが、お花一つで気持ちが変わりますよね。
今年も素敵過ぎて、暫く見惚れた感じでしたので、紹介させて頂きます。

PN:黒うさぎ

クリスマスの日~今年は皆さんがサンタ!~

2023-12-31
皆さん、こんにちわ、あるいは、こんばんわ!

クリスマス!!
12月を迎えると街はクリスマス一色。
ショートでも、皆さんにクリスマスツリーの飾りつけを手伝って頂きました。
25日当日、おやつ前ぐらいからクリスマスの曲をホールで流し、皆さんにはサンタクロースの帽子を被って頂きました。
皆さん帽子が似合ってて、こんな言い方は失礼ですが可愛らしかったです。

おやつは、クリスマスという事で「ロールケーキ」のチョコ味・ミルク味を選んで頂いています。
ミルク味を選ばれる方が多く、普段のショートではあまり食べないチョコ味を冒険して食べてみたらいいのにと勧めたりもしました(笑)

少しでもクリスマスの気持ちが上がればと、紙コップ・お皿・ランチョンマットはクリスマスの絵柄になっている物を使わせて頂きましたが、そんな何気ない物でも「可愛かねぇ」「捨つっとのもったいなかね。じゃばってん、なんに使うとかよね。(笑)」との声も聞かれていました。

飲み物は「リンゴジュース」「ぶどうジュース」をそれぞれ選んで頂き、職員の「メリークリスマス!」を合図に乾杯です。
乾杯のタイミングでは、お互いにお隣の方・前の方に気を使われながら、ニコッと照れ笑い。


美味しいケーキを食べた後は、楽しい楽しいゲームの開始です。

ちょっと普段とは違うゲームをして頂きたく、洗濯ばさみ・割り箸・カップを使った用具を作成し、試作・検討を何度も繰り返したのですが、利用者様にゲームを説明していざ「挑戦」となると思っていたよりも難しかったご様子。
それでも1個、1個クリスマスの飾りを飛ばし「あ~」「おしいぃぃぃぃぃ」「飛びすぎた」と言いながら奮闘して下さっていました。
終わった後、利用者様の中には「(自分は)最初の方にしたもんね。人んとば見てから、後の方にしたら違ったかしれんよ。」と悔しそうにされていた方も。
1位・2位の方には粗品をお渡ししています。

クリスマスプレゼントは、お菓子の詰め合わせを用意していたのですが、夕食前となったので後日、10時のお茶タイムの時にお渡しさせて頂きました。
甘いものはいくつになってもお好きな様で、喜んで召し上がられていました。


今年も大変お世話になりました。
来年も、皆様と穏やかにゆっくりと良い日々を過ごしていけます様に。

PN:黒うさぎ

開設 10周年感謝祭②

2023-12-08
出し物3本目は木場ショート&サ高住職員選抜メンバ—による、現代時代劇&踊り。

おおまかな内容を話しますと、

かけはし木場にご高齢の「なごみ  かい さん」という方が訪れ、松平健さん似の血液循環療法の先生(以降、松平先生)を探していました。
かいさんは、松平先生を探している途中で転倒してしまい、助けを求めます。
そこへ、松平先生が白馬に乗って"さっそう"と登場!
(BGMは、もちろんあの曲。そう、○○ん坊将軍♬タタターン!ターターターターン!ターララン、タラ―ララン…♬)
転倒しているかいさんを助け、必殺、血液循環療法でかいさんの痛い所をあら不思議!、「神の手」なのか⁉、皆さんと一緒に「ジュワ~パッ!」「ジュワ~パッ!」と声を出して1ヶ所、1ヶ所治療していきます。
元気になったかいさんは、松平さんと共に白馬に乗って帰る~というお話でした。

皆さん、声を出して笑って下さり、本当に良かったです。
出演した職員さんたちは、この日のために汗と涙を少し流しながら練習していました。
かいさん役の職員Aさんのお姉さんに写真を見せたら、実姉でも妹とは分からない程のメイクと動きだったくらいに最高でした。
今年のかけはし「最高助演女優賞」が決定した瞬間でしたね。

その後、マツケンサンバの踊りを出演者メンバー、飛び入りで理事長・施設長(現・前)が踊っています。
賑やかな出し物が終わり、次に開業時よりご利用いただいている利用者様を紹介させて頂きました。
ショート利用者様5名、サ高住の利用者様1名、計6名の方々に感謝状とお花を贈らせて頂いています。
その後、ご利用頂いている皆様に日頃の感謝の気持ちを込めて、ささやかですが記念品を贈呈させて頂きました。
代表してサ高住の利用者様に受け取って頂いてます。
次に利用者様を代表しての「一言挨拶」として、かけはし木場で一番の長寿者であるA様に、お話しと普段レクレーションの時などに唄って下さる歌を皆さんの前で披露して下さりました。
終わった後、こっそり職員に「緊張して、いつものごと、声んでらんやったですよ。」と話された今年で100歳を迎えられたA様でした。
最後に閉会の挨拶を施設長よりさせて頂き、約1時間半の会を終了させて頂きました。

うちの施設長のマイクの持ち方、アイドルのマイクの握り方で、、、なんか、、、人柄が出てるんだろうな~と思いました。

会は終了しましたが、この後ご参加頂いた皆様に、ゆっくり歓談を楽しんで頂きたいとミニカフェを用意させて頂きました。
木場厨房さんが、チーズケーキ・ヨモギ団子・プリンアラモードの3種類を手作りで提供。
飲み物もジュースやコーヒなどなど、数多く提供して頂きました。
また、かけはし木場10周年のDVDを作成しましたので、お時間の許される方々に歓談しながらご覧いただいています。
後日、利用者様方にもゆっくりとご覧になって頂きました。
この度は、お忙しい中ご参加くださった皆様、残念ながら当日お会い出来なかった皆様、本当にありがとうございました。

かけはし木場は、10年という節目を終え、新たな10年へ向けスタートしました。
いろんな利用者様・職員との出会いや別れ・生活を繰り返し、経験や体験を積み、学ばさせて頂いている日々です。
先日、目にした物に【イギリスの格言】
-感謝は未来に行かされる得業-
と書かれていました。
これからもお互いに感謝を忘れず、職員の一人として、一個人として、ほんのちょっとでも成長しながら、皆さんと楽しく過ごせればと思います。


PN:あっという間に歳を取って自分の歳も分からない黒うさぎ

開設10周年感謝祭①

2023-12-08
皆さん、こんにちわ!あるいは、こんばんわ!

子供の頃は月日が経つのが遅く感じ、例えるなら、ゆっくり歩いているような感じがしたのは私だけでしょうか?
大人になるにつれ、その速度は徐々に早くなり、今では全速力で1年1年があっという間に過ぎる感覚に。
「10年」なんて言葉で聞けば長く感じますが、あっという間。
この間、小学校に入学した子がもう高校生に!という事もあったり…。

当施設も開業(平成25年11月1日より)10年を迎える事が出来ました。
この10年を支えて下さった皆様に心より感謝するとともに、その思いを共有させて頂きたく、10周年の感謝祭を開催いたしました。
沢山のご家族の方にもご参加いただいたこと、重ねて御礼申し上げます。

当日は天気の神様もお祝いして下さった様で、晴天の中で開催となりました。

まずはショート係長より開会の挨拶があり、続いて理事長挨拶。

係長の挨拶では、緊張しているのがこちらにも物凄く伝わってきて、緊張のあまりか職員の出し物の内容を言ってしまい、まさかのネタバレとなってしまいました(笑)。
そして、そのことには本人気づいておらず、、、、、、。

でも、それはきっと、皆さんの緊張をほぐすための良い時間だったのではないでしょうか?

続いて、くす玉割り(職員の手作り)です。

ショート・サ高住より、それぞれ1名の方に出て来て頂き、理事長と共にお祝いのくす玉を割って頂きました!
手作りだったので、割れるのかほんの少しだけ心配でしたが、上等なくす玉でした(笑)。
割れた瞬間に「おぉ~!」と歓声が上がり、くす玉職人の職員も喜んだ事と思います。
続いて、出し物の部。
最初に披露して下さったのは、かけはし福江にて職員を勤め上げ、第一線を退かれた後も福江ショートの"クリーンメイトさん"をして下さっていた「まめ吉さん(芸名)」です。
まめ吉さんは芸達者な方で、働かれていた時も、持ち前の芸で利用者の方々と職員を笑わせてくれたり、愉快な気持ちにさせてくれていました。

今回は、講座「人生、明るく、楽しく過ごしましょう」の講師をされている「はら たるみ」さんで久々の登場です。
講師のはら たるみさんは、皆さんに年を重ねる毎に、身体に痛い・痒い・辛いが出てきて心が暗くなった時、1つでも楽しい方に切り替えられたらどんなに幸せだろう!という事で、10個明るい考え方を笑いを交えながら教えてくれました。
まめ吉さんに許可を得ましたので、特別に内容を公開させて頂きます。

1.しわが増えたと思ったら 整形すれば18歳

2.足・腰痛くなったなら ホットパックにマッサージ

3.もしも入歯をなくしたら 歯茎があるから大丈夫!

4.物がかすんで見えたなら あーら、今日は霧かしら?!

5.ハクション!おしっこ漏れたと思ったら パットがあるから大丈夫

6.ひそひそ話が聞こえたら あーら、私そんなに綺麗?と割り込んで

7.嫁をいびれば 今度はあなたの番ですよ

8.嫌いな人に出会ったら あら、どなた様でしたっけ?とボケたフリ

9.年金がっぽり入っても 子供と孫に吸い取られ

10.それでも ありがと、ありがとさんを忘れずに

いつもまめ吉さんのアイデアたっぷりのネタには、頭が上がりません。
まめ吉さん、ありがとうございました。
続いては、「Blue  Goto Cafe」のアンジェロさんより、多楽器による歌と演奏を聴かせてくださいました。
アンジェロさんはイタリア出身の方で、会場の皆さんが世界を旅している様な気分になれるコンサートをして下さいました。

なかなか、トランペットの演奏を聴く機会のない私たち。
とても新鮮で、心が広くなる気分でした。
プログラムの中には皆さんにいくつかの打楽器などを手にしてもらいセッションする曲もあり、明るく楽しく、本当に異世界を思わせるような時間でした。

一緒に来られていた方は「マネージャーさんかな?」「娘さんかな?」と思っていたら、アンジェロさんより「私の、娘です!冗談!びっくりしたでしょ!?私の妻です!」と紹介された時には、ビックリ!!
私的にはイタリアンジョークなのかな?と思いました。

②へ続く
建物全景
食堂・ホール
居室(個室)
居室(2人部屋)
入浴設備①
入浴設備②
厨房(調理施設)
 施設内を360度画像でご覧いただけます!
Googleストリートビューで撮影しています
左画面の中ほどの画像をクリックしてください。
(施設内1階がショートステイ事業所の様子になります)

サービス概要

利用定員
25名
部屋数
1人部屋:5室/2人部屋:10室
サービスの概要
食事、入浴(週2回以上)、排泄、機能訓練、送迎、健康管理、その他自立への支援
備考
居室については、当事業所の都合により変更をお願いすることがあります。特に個室については、他のご利用者の重症化などにより2人部屋への移動をお願いすることがあります。

ショートステイ空室状況(2024.4現在)

日によって、若干の空室がございます。
詳しくは下記担当までお問い合わせください。
 
  • 担当:野下亜紀(生活相談員)/葛島利恵子(管理者)
  • 電話番号:080-7298-3450(直通)

ご利用料金等

重要事項説明書(木場短期)

※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 0959-74-5221
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る