ショートステイ[短期入所]かけはし木場
ショートステイ(短期入所生活介護)とは
ショートステイ(短期入所生活介護)とは、要介護(支援)者が施設に期間限定で短期間入所し、日常生活の支援や機能訓練などを受けることのできる介護サービスです。(実際には長期間ご利用されている方もいらっしゃいます)
基本的に、医療的なサービスを受けることはできません。
基本的に、医療的なサービスを受けることはできません。
施設詳細
ブログ
ミニミニ運動会
2020-11-04
かけはし木場開所7周年を記念してミニミニ運動会を開催しました。秋の好天に恵まれましたが、肌寒かったので室内で楽しみました。
国歌斉唱、国旗掲揚、準備運動に続き、白組・紅組に分かれ、玉入れ、風船割り、パン食い競争と白熱の戦いが繰り広げられました。本能でしょうか、勝負事となるといつもの穏やかな表情から目に力が宿り、車椅子同士が接触しそうになったり、走り出しそうなヒヤリハットもあったり、普段と違う様子でしたが、事故もなく無事に楽しく「スポーツの秋」を楽しみました。
ソーメン流しました!
2020-07-07
7月7日が七夕であることは皆さんご存じですが、なんとソーメンの日でもあるとのこと。外は大雨で災害も起きて心配なところですが、平和と健康への願いも込めてソーメン流しを楽しみました。利用者さんにはコロナ禍で何かと不自由を強いてますが、この時ばかりは笑顔があふれる素敵な時間になりました
大相撲 かけはし場所
2020-03-30
オススメ
ほんものの大相撲は新型コロナウィルスの関係で無観客となってしまいましたが、毎年恒例?のかけはし場所は、たくさんの観客(ご利用者と職員)の中で熱い取組が繰り広げられました
わくわくプラン【お好み焼き】
2020-03-06
息子様がつくるお好み焼きが大好きとのお話をお聞きしたのでわくわくプランとしてお好み焼きとたこ焼きを召し上がっていただきました
息子様のお好み焼きには到底かないませんが
「お好み焼きは、一生食べることはないと思っていた。美味しかった。ありがとう」
と、何度も言ってくださりました
施設内を360度画像でご覧いただけます!
Googleストリートビューで撮影しています
左画面の中ほどの画像をクリックしてください。
(施設内1階がショートステイ事業所の様子になります)
サービス概要
利用定員 | 25名
|
部屋数 | 1人部屋:5室/2人部屋:10室
|
サービスの概要
| 食事、入浴(週2回以上)、排泄、機能訓練、送迎、健康管理、その他自立への支援
|
備考 | 居室については、当事業所の都合により変更をお願いすることがあります。特に個室については、他のご利用者の重症化などにより2人部屋への移動をお願いすることがあります。
|
職員の配置状況(2019年10月現在)
かけはし木場
職 種
| 職員数
|
管理者(機能訓練指導員と兼務)
| 1人
|
生活相談員
| 1人
|
看護職員
| 4人
|
介護職員
| 11人
|
栄養士(兼務)
| 1人
|
調理員(兼務)
| 7人
|
介護補助職員
| 5人
|
医師(協力医:井上医院)
| 1人
|
ショートステイ利用状況
ショートステイの利用状況を掲載しております。詳しくはお問い合わせください。
- 担当:中尾敦子(生活相談員)/山田繁明(管理者)
- 電話番号:0959-74-5221
2019.10.11現在
個室
| 満室です
|
2人部屋(男性)
| 満室です
|
2人部屋(女性)
| 日によって若干の空室あり
|
サービスの利用料金について
短期入所生活介護サービスの場合
要介護1
| 要介護2
| 要介護3
| 要介護4
| 要介護5
| |
介護料
| 6,270円/日
| 6,950円/日
| 7,650円/日
| 8,330円/日
| 9,000円/日
|
保険給付額
| 5,643円/日
| 6,255円/日
| 6,885円/日
| 7,497円/日
| 8,100円/日
|
自己負担額
(差引額)
| 627円/日
| 695円/日
| 765円/日
| 833円/日
| 900円/日
|
個別機能訓練加算
| 56円/日
| ||||
機能訓練体制加算
| 12円/日
| ||||
看護体制加算
| 35円/日
| ||||
夜間職員加算
| 13円/日
| ||||
サービス提供体制加算
| 12円/日
| ||||
小 計
| 755円/日
| 823円/日
| 893円/日
| 961円/日
| 1,028円/日
|
送迎加算
| 184円/片道
|
介護予防短期入所生活介護サービスの場合
要支援1
| 要支援2
| |
介護料
| 4,660円/日
| 5,790円/日
|
保険給付額
| 4,194円/日
| 5,211円/日
|
自己負担額
(差引額)
| 466円/日
| 579円/日
|
個別
機能訓練加算
| 56円/日
| |
機能訓練体制加算
| 12円/日
| |
サービス提供体制加算
| 12円/日
| |
小 計
| 546円/日
| 659円/日
|
送迎加算
| 184円/片道
|
※上記の利用料金合計額に8.3%(介護職員処遇改善加算I)が加算されます。
※上記の利用料金合計額(介護職員処遇改善加算Iを除く)に2.3%(介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ)が加算されます。
※保険給付額、自己負担額は1割で算出(所得により2割、3割の場合もあり)。
※保険給付の支給限度額を超えてサービスを利用する場合は、超えた額の全額をご負担いただくこととなりますのでご留意下さい。
留意事項
☆ご利用者が要介護(支援)認定を受けていない場合には、サービス利用料の全額を一旦お支払いただきます。(認定後の償還制度あり)
☆短期入所の利用限度日数(30日)を超える場合もサービス利用料の全額をお支払いただきます。
●介護保険対象外のサービス
項目
| 料金
| 備 考
|
食費
| 1,380円/日
| 朝食380円、昼食500円、夕食500円
|
居住費(お部屋代)
| 個室:1,150円/日
多床室:840円/日
| ※食費、居住費については、軽減制度が設けられており、所得や財産の状況に応じて、ご負担の上限額が定められています。
(詳しくは、市町村(五島市)若しくは居宅支援事業者にお問い合わせください。)
|
洗濯・教養娯楽費
| 150円/日
| |
諸費用
| 実 費
| 日常生活品の購入代金等ご利用者の日常生活に要する費用でご利用者に負担いただくことが適当であるものにかかる費用を負担いただきます。
(おむつ代は施設負担ですので、ご負担の必要はありません。)
|
☆経済状況の著しい変化やその他やむを得ない事情がある場合、相当な額に変更することがあります。
※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。