ショートステイ[短期入所]かけはし木場
ショートステイ(短期入所生活介護)とは
ショートステイ(短期入所生活介護)とは、要介護(支援)者が施設に期間限定で短期間入所し、日常生活の支援や機能訓練などを受けることのできる介護サービスです。(実際には長期間ご利用されている方もいらっしゃいます)
基本的に、医療的なサービスを受けることはできません。
基本的に、医療的なサービスを受けることはできません。
施設詳細
ブログ
年末年始~増刊号 楽しんでいいとも!~
2023-02-25
12月24日は、クリスマス。
お正月は、お屠蘇・獅子舞。
年中行事で、楽しく過ごして頂きました。
簡単ではありますが、画像で行事の様子をお伝えいたします。
まずは、クリスマス会。
ワインに見立てたぶどうジュースで乾杯!!
かけはしオリジナルのクリスマスケーキを食べ、職員によるハンドベルの演奏を聴いていただき、お菓子をプレゼントさせて頂きました。
皆さんの笑顔が、私達職員への最高のプレゼントとなりました。
年が明けて、お正月。
1日には、理事長より新年の挨拶の後、お屠蘇(甘酒)を頂きました。
2日には、かけはし獅子舞が来て、踊りを披露し写真を撮りました。
豆まき ~鬼よ出て行け!福よ、びっしゃ来い!~
2023-02-25
こんにちは。
少し暖かくなったかと思えば、寒さが戻ったり、まだまだ油断できない気候が続きます。
そんな中でも、少しずつではありますが、確実に春への足音を感じますね。
今月、2月3日に、皆さんでお互いの幸せを願いながら豆まきを行ないました。
体操をしていると、ちょっと変わった⁉派手な鬼が2匹登場!!
誰か退治して~と考えていると、ふと頭によぎった今年の干支、「兎」!
まず、年女の荒尾様に皆様を代表して鬼に向かって、豆(豆に見立てた新聞紙の球)を投げて頂きました。
その後は、いざ!鬼退治!
皆さんで鬼に向かって、今か今かと「鬼は外!、福は内!」と元気よく鬼退治をしてもらいました。
悪い鬼を倒そうと、豆を持つと精悍な顔つきで豆を投げ、鬼退治に必死です。
それはそれは、投げる投げる!
鬼も皆さんの気迫に満ちた姿に怯えていました。
皆さんが、鬼退治をしてくれた後、福の神が登場!
『皆さんの笑顔がみられます様に!』
『皆さんの笑い声が沢山聞こえます様に!』
『皆さんで楽しく、日々を過ごせます様に!』
とパワーを注いで行かれました。
この後、居室で過ごされた方の元へも行かせていただきましたが、喜んで豆を投げて下さいました。
ご覧になられた皆さんにも、福が限りなく訪れます様に!
敬老の日~ご長寿おめでとうございます!~
2022-09-28
こんにちは!
先日、19日「かけはし敬老会」で皆様のお元気なご長寿をお祝いさせて頂きました!
まず皆様に、お祝いさせていただく長寿者の紹介・表彰を行ないました。
白寿:中村様
卒寿:内山様、宮本様
今年該当される3名の方には、それぞれ白と紫の寿の衣装を着て頂いてます。
お一人お一人、表彰後にご家族からのメッセージを紹介すると、嬉しく微笑まれていたり、メッセージを職員と共に読み上げられていたりとそれぞれ受け止められていました。
最後に敬老の日を祝して、皆様に記念品を贈呈させて頂きました。
「高齢」とは、高い年齢ですが、かけはしの皆様と職員は、一年、一年を幸せの「幸齢」にして行ければと思います。
今後ともよろしくお願いします。
そうめん流し~凉を求めて~
2022-09-28
7月の行事として「そうめん流し」を行なっております。
木場のそうめん流しは、職員の旦那様協力の元、本物の竹を使った「本格そうめん流し!」です。
遅れましたが、その様子を紹介させて頂ければと思います。
流れてくるのは「そうめん」だけでなく、「ミカン」「サクランボ」「トマト」も流されます。
上から流れて来るのを見て「来た!来た!」と職員と一緒に声を出し、狙いを定め掴み取る。
皆さん、とっても真剣!!
「流しそうめん」と言えど、まさに「真剣勝負」の世界が広がります。(笑)
父の日 ~日頃の想い~
2022-07-16
遅れての投稿になりますが、6月19日に父の日の行事を行いました。
まず、皆さんでホットケーキ作りをしました。
昔、子供さんと一緒に作った思い出話を教えて下さりながら、一緒に混ぜたり、焼いたり。
焼きあがったホットケーキには、トッピング(生クリーム・あんこ・ミカン・カラフルチョコ・メイプルシロップ)を用意して選んで頂きました。 一番の人気は「あんこ」!
「昔は良く作ってたけどね。皆で作ると楽しかね。」「出来立ては美味しかね。」「自分で作るより、人から作ってもらった方が美味しかよ。」等々、嬉しい感想を頂きました。
楽しく美味しく食べた後は、男性4名の方に前に来て頂き、お一人ずつご家族からのメッセージを紹介させて頂きました。
皆さん、頷きながら聞いておられ、メッセージ紹介後には「感謝!感謝!」「ありがとう!」とご家族への気持ちを言われ、嬉しく感じられていました。
この度も、ご家族の皆様にはご協力ありがとうございました。
父の日にとBGMで流していた、ドリカムさんの「あなたのように」の歌詞にあるようなお父さん方だったんでしょうね~と思いながら行事を終えました。
「あなたのように」一部抜粋
あなたのように 強い人で 優しい人でありたい
あなたのように 前を向いて 大きい人でありたい
迷う時には道しるべに闇を照らす灯台に
そこにいてくれて ありがとう ありがとう ありがとう
いつかあなたのような
施設内を360度画像でご覧いただけます!
Googleストリートビューで撮影しています
左画面の中ほどの画像をクリックしてください。
(施設内1階がショートステイ事業所の様子になります)
サービス概要
利用定員 | 25名
|
部屋数 | 1人部屋:5室/2人部屋:10室
|
サービスの概要
| 食事、入浴(週2回以上)、排泄、機能訓練、送迎、健康管理、その他自立への支援
|
備考 | 居室については、当事業所の都合により変更をお願いすることがあります。特に個室については、他のご利用者の重症化などにより2人部屋への移動をお願いすることがあります。
|
ショートステイ空室状況(2024.4現在)
日によって、若干の空室がございます。
詳しくは下記担当までお問い合わせください。
詳しくは下記担当までお問い合わせください。
- 担当:野下亜紀(生活相談員)/葛島利恵子(管理者)
- 電話番号:080-7298-3450(直通)
ご利用料金等
重要事項説明書(木場短期)
重要事項説明書(木場短期) (2024-04-15 ・ 459KB) |
※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。